毎日暑かったのに、もう風は秋っぽくなってきましたね。
運転中も、窓全開で涼しくて、きもちいいです。
実は夏といえば、浴衣で郡上踊りに通いつめていたのですが
最近は、夏以外も着物を着るようになり
ちゃんと習いたい!と着付け教室に通っています。
着物の世界は本当に奥が深く
わからないことだらけです。
年甲斐もなく、振袖用の結び方もしていますが、
いつか誰かに着せてあげられるかしらと。
お出かけには、着物。
大人なヤマトナデシコで・・・・

(訪問看護ステーションほたるきた 大橋)
株式会社ジェネラスの訪問看護ステーションほたるで働く看護師たちがつくるブログです。
日常の業務のことや訪問看護を通じて感じた事、新しいスタッフの成長支援への取り組みなど、担当者が代わる代わる綴っていきます。
生まれてすぐNICUへ緊急搬送。
その後、転院、手術をして、ようやくお家に帰ってきたのは1歳の誕生日を過ぎてしばらくしてからでした。
NICUにいた頃は呼吸器をつけたまま家に帰って来るなんて考えられませんでした。
そんな時、当時「ほたるきた」の杉本さんが病院に来ていたのでお話を聞く機会を頂きました。
そこで初めて訪問看護師さんの存在を知り、同時に心強い言葉ももらい、一筋の光明が差し込みました。
不安はまだまだ残る中、在宅に移行して「ほたる」のNs鹿島さんをはじめ、PTさん、STさんとの関わりの中で、我が子は本当に沢山の方々に愛され大切に思っていただいているんだと思えました。
我が子と過ごした1年は長く濃厚な365日でしたが、大きく体調を崩す事なく過ごし、デイサービスにも楽しく通って色んな刺激を受け、日々成長を見る事が出来ています。
最近はとっても甘えん坊なので、これからもたっぷりの愛情をお願いします!
写真:ママ手作りのカニューレバンドを一緒に選んでます。
担当訪問看護師より(訪問看護ステーションほたるきた 大橋)
よく温泉に行くと「美肌の湯」とかありますが、温泉の種類によっては「アルカリ性」「中性」「酸性」と様々です。
それぞれ美肌ポイントが違いますが、このRちゃんのような肌トラブルの多い子には中性のお湯が負担がないと思いお勧めしたところBINGOでした。
アトピーの子にもいいみたい。効果には個人差はあると思いますが、お試しする価値あるかもです。